|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
2012〜13年「PM塾」開催スケジュールはこちら |
![]() |
![]() |
10000人突破。 弊社発行の証明書(PDU/Contact Hours)が、合計10000を突破しました。(2011.4.1) |
![]() |
![]() |
PMBOK ®ガイド第4版対応PMP®学習ソフト『Project Management Professional 試験対策講座1 基礎編』(2009年)、および『試験対策講座2 実践編』(2010年)を翔泳社より発売。(2010.1.15) |
![]() |
![]() |
お待たせいたしました。PMBOK®ガイド第3版対応PMP ®学習ソフト『Project Management Professional 試験対策講座1 基礎編』(2005.10.7)に引き続き、『試験対策講座2 実践編』(翔泳社刊)を発売いたしました。ご利用下さい。(2006.4.17) |
![]() |
![]() |
PMI東京支部主催月例セミナー(4月7日)にて弊社取締役会長・チーフコンサルタント疋田英幸が講演いたしました。 講演は実践ステークホルダー・マネージメント〜お客様を「お客様」としないために〜と題し行われ、疋田の豊富な経験に基づきプロジェクトの現場におけるステークホルダーといかに付き合いプロジェクトを成功させるかをお話しました。立見の方もいらっしゃったほどの盛況でした。(2006.4.7) |
![]() |
![]() |
弊社代表取締役チーフコンサルタント青蜴汳j監修によるPMP ®学習ソフト『Project Management Professional 試験対策講座1 実践編』(翔泳社刊)が発売中です。(2004.3.19) |
![]() |
![]() |
技術評論社から『拝見!プロジェクトマネージャの仕事場』が発刊されました。弊社代表取締役チーフコンサルタント青蜴汳jが0章を執筆しております。(2003.12.15) |
![]() |
![]() |
弊社代表取締役チーフコンサルタント青蜴汳j監修によるPMP®学習ソフト『Project Management Professional 試験対策講座1 基礎編』(翔泳社刊)が発売されました。(2003.9.29) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
第一回「PM塾」、「プロジェクトマネジメント講座」受講者からPMP®試験合格者が誕生しました。(2003.4.5) |
![]() |
![]() |
米国PMI(プロジェクトマネジメント協会)のR.E.P.(Registered Education Provider)取得 | |
![]() |
![]() |
2002年12月、弊社はPMIに教育認定企業として登録されました。これにより、弊社の開催する講座ではPMP®資格試験等に必要なポイント(PDU/Contact Hours)を獲得することができます。 |
![]() |
| トップ | 会社概要 | 業務案内 | プロジェクトマネジメント講座 | 斑猫 | ニュース | タリアセン? | メール | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright 2002 Talcen Co., Ltd. | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |